top of page
展覧会

 自由参加イベント 

  • トワイライトコンサート【無料】
    トワイライトコンサート【無料】
    11月01日(土)
    角島灯台公園
    11月1日(土) 第1回:16:30~ 第2回:18:00~ 各回30分程度 夜の灯台公園で吹奏楽の響きをお楽しみください! 演奏:下関市役所吹奏楽団 ※お申し込みは不要です。
  • 角島灯台公園記念館夜間公開【無料】 ※予定
    角島灯台公園記念館夜間公開【無料】 ※予定
    11月01日(土)
    角島灯台公園
    11月1日(土) 16:30~21:00 旧官舎の建物を復元した、角島や灯台の歴史を学べる資料館です。 11月1日は開館時間を延長します。光る灯台とともに見にきてください! ※お申し込みは不要です。
展覧会

 申込制イベント 

【イベントご来場にあたってのお願い】

 本イベントでは、主催者および報道機関による写真・動画撮影を行います。

 撮影した写真・映像は、イベント記録・広報(主催者関連ウェブサイト、SNS、印刷物、報道各種媒体等)に掲載・放送される場合があります。

 参加者の皆さまのお顔が写り込むことがありますので、あらかじめご了承ください。

DSC_0896_re_hp_edited.jpg

​角島灯台について

 「日本の灯台の父」リチャード・ヘンリー・ブラントンの指導監督により、日本海側に初めて設置された灯台です。明治8(1875)年12月30日に竣工、翌年3月1日に初点灯しました。

 精緻に積まれた御影石が際立つ美しい灯台で、初点時の第1等フレネルレンズが現在も使用されています。また、灯台と同時期の煉瓦造の旧官舎と旧倉庫(ともに重要文化財)が残っており、旧官舎は、下関市と公益社団法人燈光会により、「角島灯台記念館」として整備活用が図られています。

 「のぼれる灯台」として公開事業が行われており、年間約9万人が訪れています。

 ギャラリー 

IMG_3693_re_hp.JPG

角島灯台150周年記念イベント「角島灯台をことほぐ」

主催:灯台建築研究所(構成員:全国近代化遺産活用連絡協議会、株式会社マヌ都市建築研究所ほか) 
協力:門司海上保安部

※このイベントは、日本財団「海と灯台プロジェクト」の一環です

日本財団「​海と灯台プロジェクト」

​全国近代化遺産活用連絡協議会

  • 全近マーク文字入り_正方形白黒無地
  • X
  • Instagram

© 2025 灯台建築研究所 Wix.com を使って作成されました

bottom of page